投稿

2014の投稿を表示しています

BSHSBD04BKをWindows8.1で使えるようにする

研究室のデスクトップから音楽を再生してBluetoothヘッドホンで聴こうとbuffaloのBSHSBD04BKを購入。Windows8.1では標準ドライバを使うよう指示があったのでそうしてみたら音飛び音割れなどでとても実用的ではない。価格.comの口コミをみていると東芝のスタックを使うとWindows8.1でも使えるよってこと。 そこで下記のサイトを参考にした。 http://blog.livedoor.jp/xman008/archives/2342323.html まず、東芝のサイトから最新のBluetoothスタックをダウンロード。今はv9だった。 http://dynabook.com/assistpc/download/win7/navigate/satellite/saws754l/sp1/64bit/saws754lread7sp164.htm#bStack するとWindows8.1でも高音質に音楽が聴けた(高音質モードが作動しています)。apt-Xでなくても十分な音質です。しばらくこれで運用しようと思います。

Windows8.1タブレットでのクラウド同期先をSDカードにする

久々の投稿です。外来中でもすぐにガイドラインやテキストに参照したり、論文を電車で読んだりするのに7、8型タブレットはなくてはならないものになってます。いままで海外仕様のGalaxy Note 8.0を使ってきました。スタイラスペンが便利で学会や講演会での手書きメモに活かされてます。しかし再起不能の故障をしてしまい、今度はWindows8.1のタブレットであるASUS VivoTab Note 8を購入。理由は普通のWindowsなのでATOKも使えるしPCでできることは何でもできる、フルスペックのMicrosoft Officeがついてくる(PowerPointも!)、タブレットに便利なWindowsストアアプリが充実してきた、Wacomスタイラスペンがつく、Genymotionを入れればAndroidを導入できアプリにこまらないことです。 10時間以上持つWindowsタブレットはとても便利で、心配したATOMの処理能力も十分で使い始めはとても満足です。ただ容量が64GBしかなく12GBはWindowsに使われているので、クラウドと同期するファイルをいかにSDカードに逃がすかが課題でした。しかしSkyDrive (OneDrive)もDropboxもSugarSyncもSDカードには同期できません。色々リサーチして下記の方法で設定できました。 念のためDropboxはアンインストールしておく。SugarSyncは何も同期しない状況にする。 SDカードをNTFSでフォーマットする。SDカードのプロパティで高パフォーマンスに変更してキャッシュを有効にする。 http://ascii.jp/elem/000/000/854/854025/index-2.html オフラインにしてからSkyDriveの保存先をSDカードに作成したSkyDriveフォルダに変更。 ついでにドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ダウンロード、ミュージックフォルダもSDカードに変更。 Cドライブにsdcardというフォルダを作る。 コンピューターのアイコンを右クリック→管理→記憶域→ディスクの管理→SDカードを右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダにマウントする→上記で準備したフォルダを指定。 Dropboxアプリをインストール。詳細設定でフォル