マインドマップとEvernoteをどう連携するか
今日は私の情報管理方法について書いてみたいと思います。 自分が目にした良質な情報はEvernoteに送っています。以前は Pocket を通じて、本当にいるのかどうかを再度確認することでフィルタリングをしてからEvernoteに送っていたのですが、その時間もなくなったので、今は直接Evernoteに送っています。 価値ある情報はEvernoteに貯める Evernoteは分野毎にノートブックを分けていて、その情報に関するキーワードをtagにして保存しています。Evernoteは検索をマスターすることで情報を適切に管理できるので、検索式はデスクトップの付箋に貼り付けてあります。そしてときどき、自分でまとめノートを作って、タイトルに★をつけて保存しています(一覧から一目で見つけやすく検索もしやすいため)。その際に、ノートのリンクなどもつけておくと(これもマスターすると飛躍的にEvernoteの価値が高まります)、参照しやすくなります。これでEvernoteで情報管理が完結しそうなのですが(正確には論文管理は ReadCube を使っているので論文情報は分けられています)、どうしてもまとめノートがバラバラになって記憶が整理されないのです(すぐに覚えられるような賢い頭は持ってません…)。 知識の整理はマインドマップ そこで以前から併用しているのがマインドマップです。マインドマップは自分の記憶体系とぴったりマッチします(きっと多くの人がそうだと思います)。僕がマインドマップに求めるのは、まずMac, iPad, 可能ならWindows(仕事はMacですが自宅ではWindowsも使います)で使えること。そしてiPadではApple Pencilを使ってペンでアナログな感じでマインドマップを作ったり修正したりすることです(考えるときはアナログも重要です!)。具体的なツールとしては Mindjet を以前使っていたのですがPCでの操作が煩雑なのとiPad版が貧弱でやめてしまいました。次に Simplemind に移行しiPadでの操作性が改善していましたが、忙しくてだんだん使用頻度が減りました。 Evernoteとマインドマップを繋げたい 留学して多くの学術情報に触れるようになり、再度マインドマップの重要性を認識しました。せっかくEvernoteに必要な情...