マークダウンでブログを書く

マークダウンをBloggerに使う

以前はHTMLでホームページ作りをしていて、しばらく仕事で忙しかったため停滞していました。ブログだけ細々と続けていて、作業を楽にするためGoogleのサービスであるBloggerに落ち着き何とか続けてきました。それでも手間がかかるんですね。数年前にマークダウン (Markdown)記法って言語があってブログ制作に役立つらしいってことは知っていたのですが、ロックダウンを機会に向かい合ってみました。

マークダウンとは何?

Wikipediaをみてみると、文字のレイアウト等をしながら文章を書くためのプログラムとのこと。当初はHTMLに変換するために開発されたらしい。なるほどー、HTMLを用いるブログと相性いいわけだ。HTMLって書くのは面倒なのですが、マークダウンは#とかをちょっと加えるだけでレイアウトできるのでタイプするのが早いのです。詳しいことはGoogleでマークダウンを検索すると、丁寧な説明がいっぱいあるので見てみてください。
マークダウン - Wikipedia

bloggerでマークダウンを使うにはStackEditが便利!

僕は科学的な文章を書く機会がそれなりにあります。いきなりWordで書くのはどうもまとまらないので、ByWordってiOS/Macアプリを使っている時がありました。このByWordはマークダウンが使えるエディタでBloggerにも投稿できるのでいいなって思っていたのですが、アプリやサービスの進化により文章を書く方法がかわってきたので使わなくなってきました。
以前使っていたはてなブログはマークダウンに対応しているそうですが、Googleのサービスにまとめたのをどうも戻す気がおきなくて…。そうして何となく検索してみると、StackEditというフリーのWebエディタがBloggerに対応していると知りました。
StackEdit
左にマークダウン、そして右にリアルタイムのプレビューを見ながら書けます。しかも美しい。無駄にボタンも配置されておらず、物書きがしやすいうえに、iPadで作業もしやすい。さっそくiPadのホーム画面にブックマークを配置して使い始めました。WebエディターなのでMac, iOS, Android, WindowsなどOSに依存せずに使えるのがいいですね!Bloggerへの投稿もPublishから入って簡単です。しばらく使ってみようと思います。


Written with StackEdit.

コメント

このブログの人気の投稿

アメリカでマネーオーダーを入手する

USPSのCertified Mail(特定記録)を自宅で作成する

マインドマップとEvernoteをどう連携するか